今回は、プリントメディアの特性を活かした出版社の新しい展開シリーズの第1回目として、中央公論新社様を取りあげます。
鋭い切り口で女性マーケットの今をとらえる『婦人公論』の横山編集長と、中央公論新社と読売新聞社とのコラボ雑誌『marie claire style』の田居編集長から、最新女性マーケティングや新たな雑誌広告活用、今後の展開等について伺います。
ぜひご参加ください。
日時 | 2015.12.07 (15:30~17:15)
|
会場 | JAA会議室(中央区銀座3-10-7銀座東和ビル8階)
|
内容 |
1. 創刊百周年を迎える『婦人公論』のいま
~リアルな女性の心理や消費動向をどのようにとらえたら良いのか。
来年創刊百周年を迎える『婦人公論』の読者に見る中高年女性の
意識の変化やその対応策、今後の編集方針などについて、お話を
いただきます。
講師:中央公論新社『婦人公論』編集長 横山恵子様
2.『marie claire style』の誕生と戦略
~読売新聞社との協業による新しいカタチの雑誌はどのように誕生
したのか。その経緯と背景、Web版とのハイブリッド・メディ
ア戦略などについて、お話をいただきます。
講師:中央公論新社『marie claire style』編集長 田居 克人様
|
参加費 | [JAA会員] 無料 [一般] 10,000円+税 |
詳細資料 |  |