
日本アドバタイザーズ協会(JAA)とは
日本アドバタイザーズ協会(以下「JAA」という。)は、
日本の有力なアドバタイザー企業・団体自らが共同して、
広告活動の健全な発展のために貢献することを目的として
活動する公益社団法人です。
理事長あいさつ

日本アドバタイザーズ協会 理事長 伊藤 雅俊
「広告は社会を映す、広告は社会を作る 社会と双方向の対話を目指して」
公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会(JAA)理事長の伊藤雅俊でございます。
広告を取り巻く環境は、メディアや情報デバイスの進化、また生活者の情報行動や噌好の多様化により、めまぐるしいスピードで変化しています。インフォメーション・プロモーション・コミュニケーションなどが混然一体となる社会にこそ、新しい時代の広告の役割が求められているのではないかと考えます。我々広告主は、生活者の変化を一緒に なって捉え、社会に役に立つ信頼性の高い情報を提供せねばなりません。
JAAは、会員の皆様と共に、広告の価値を再定義し、量的拡大をはかり、日本経済、社会の発展に貢献していくものと承知いたしております。皆様方の絶大なご支援、ご協力をお願い申し上げまして、ご挨拶といたします。
何をしているか
日本アドバタイザーズ協会(以下「JAA」という。)は、日本の有力なアドバタイザー企業・団体自らが共同して、広告活動の健全な発展のために貢献することを目的として活動する公益社団法人です。

調査研究事業
媒体の利用実態や広告活動の成果測定を把握するため、包括的な調査研究を実施し、研究結果を共有しています。
他団体への
支援連携事業
広告活動の健全な発展を目指し、関係団体との多様な連携事業を推進しています。
何が目的か
- 消費者・生活者に役立つ信頼性の高い情報の提供
- 地域格差の是正
- 一般市民を含む関係者の法的権利の保護
- アドバタイザーの社会的責任・倫理意識の向上
- 合理的な広告活動モデルの構築
倫理綱領
基本理念
日本アドバタイザーズ協会は、広告が社会や人々の生活に与える影響の大きさに鑑み、私たちが関係する全ての協力者とイコールパートナーの関係を保ちながら、品位ある広告を行うことで広告業界ひいては社会全体の健全な発展を目指す。協会加盟会員社は責任ある立場を自覚し、行動指針に基づいて、公共性を配慮した真実を伝える広告によって社会の信頼を得る努力をする。
行動指針
倫理・信頼性 | 社会一般の倫理観・道徳観に則った、広く信頼を得る広告を行う。 |
法令遵守 | 関係法令及び一般法規を遵守するとともに、虚偽・誇大な表現、及び誤認を与える表現を避け、公平・公正かつ責任ある広告を行う。 |
人権尊重 | 人権を尊重するとともに、名誉や信用を傷つけたり、不快感を与えることのない広告を行う。 |
環境配慮 | 環境への配慮に充分留意し、資源の有効活用・省資源を強く意識して、消費者・生活者に共感を得られる広告を行う。 |
革新 ・ 創造 | 自由で革新的・創造的発想による広告を行うことで、生活文化の発展に寄与することを目指す。 |