現在、気候変動とビジネスの関係は無視できない段階にきています。次の世代に向けて、考える段階ではなく、アクションまったなしの状況です。
1.サステナビリティ活動を企業が行ううえでの視点
現在のグローバルでの環境危機から、企業のサステナビリティ対応の潮流をお話いただ
2.DEIの視点
ビジネスにどう落としていくか、という視点で進んでいくこれからのDEIについてや、日本で考えるべき視点(フェアネス、インクルーシブ、アクセシビリティなど)をお話いただきます。
3.企業のコミュニケーションの視点
上記2点を踏まえたうえで、「知っている」だけではだめ、リテラシーは知識だけでなく、感情・経験がともらって初めて機能するものであるという視点のもと、アクションを引き起こすための情報発信、人々を突き動かすことができるコミュニケーションについてお話いただきます。
企業でサステナビリティ・コミュニケーションに関わる方はもちろん、経営企画やCSR部門の方へも示唆のある内容となります。ぜひ皆さまお誘いあわせのうえ、ご参加ください。
開催概要
日時 | 2025年9月19日(金)13:00〜14:15(ここまでに終了) |
会場 | JAA会議室(中央区銀座3-10-7ヒューリック銀座三丁目ビル8F) |
内容 | 講師:ザ・エコノミスト・グループ 近藤 奈香氏 |
参加費 |